トップページ及び固定ページの全幅表示について
お世話になります。
表題の件、Nishiki Proで作成したWebサイトが左右に余白が入り、全幅表示ができない状態になってしまいました。以前は全幅表示できる設定にしていましたが、アップデートが入ったタイミングで現在の事象が発生しております。対処法をご存じの方がいらっしゃいましたらご教示いただけますと幸いでです。
よろしくお願いいたします!...
フォーラム投稿時に案内メッセージを表示
フォーラムに何かを投稿する際、#利用ルール に書いてあることを読んだ上で投稿するとサポートしてもらいやすくなるよ!
といつも思っているのですが、あまり読んでもらえてなさそうなので、
お盆休みの期間中に @にしきちゃん(案内役) に案内メッセージを投稿してもらうようにしました。
※試験中の機能なので今後仕様が変わる可能性があります...
メインビジュアルを他の固定ページにも設定したい
タイトル通りのことなのですが、もしくはタイトルの背景画像を設定することは出来ないのでしょうか?
アイキャッチ画像のレイアウトでタイトルの背景と設定していますが出て来ません。
間違えているのでしょうか。
ご教授願います。...
再利用コンテンツ・ブロックパターンの新規作成時エラーについて
新規作成時
・初期サンプルのブロックパターンを編集
・既存の投稿からブロックをコピー、または選択してパターンを作成
上記の方法で作成しようとしたところどちらも
【エラー通知更新に失敗しました。 返答が正しい JSON レスポンスではありません】...
シェアボタン表示/非表示について
表題の件ですが、固定ページ(記事ページ)のシェアボタン表示切り替えですが、カスタマイズの設定から標準の設定ってできなかったでしょうか?(各編集画面のみと記載)
https://support.animagate.com/manual/wp-nishiki-share-function/#chapter-7
探してみたら見つからなかったので、未実装でしたら、あるといいなと思いました。...
プリセット[SPBD]が表示されません。
最近、Nishiki Proを購入した超初心者です。 スピードビルダープラグインを有効化しました。簡単設定[SPDB]は表示されますが、プリセット[SPBD]は表示されません。プリセットに変わって簡単設定になり、プリセットは使用できなくなったのですか?プリセットを使用したいのですが、使用の手順を教えていただけると助かります。
【実証済み】.wp-block-nishiki-blocks-pro-animationをクラス付与することで手軽にinviewが使えました!
Nishiki proでクライアントワークをする方などに朗報です!
これ、できました!
.wp-block-nishiki-blocks-pro-animationを利用して .animation-loadedを付与することは可能です!
ピンポイントで使いたいとき、別途inview.jsなどを仕込む必要がなくなりました!
詳細はキャプチャをご確認ください☺️...
WordPress 6.6 RC4 確認-余白?
WordPress 6.6 RC4 / Nishiki Pro Version: 1.0.385
にて、動作確認をしていたところ 画面両サイドに余白(添付赤枠)表示されるようです。 ...
にて、動作確認をしていたところ 画面両サイドに余白(添付赤枠)表示されるようです。 ...

カードのアイキャッチ画像について
NishikiProのカードブロックを利用して、外部サイトへのリンクを表示したいのですが、
アイキャッチ画像のリンクが、相対パスで設定されてしまいます。
これは何らかの方法で回避可能でしょうか?
リンクしたいURLは下記になります。
https://www.kodomo.go.jp/guide/ya/...
NishikiProの購入に関しまして
現在、NishikiProのお試し版で他社企業のHPの作成を行っているのですがこのまま進めて問題なさそうですので、
購入を考えております。
そこで【サポトピア】を拝見させて頂いて、セキュリティ面も考慮して購入した方がいいと判断したのですが、
購入したらサポートが受けられると記載があるのですがその件で何点か確認させて頂ければと思います。...
固定ページ(記事)の再利用コンテンツの場所の追加を希望します。
具体的にはソーシャルボタンの上にも再利用コンテンツを追加したいと考えております。
ソーシャルボタンは「コンテンツの最後」というイメージがあり、その下にあるコンテンツは注意が引きにくく、次のアクションを促しにくいかと思います。
functionsに配置すればいいという場合もありますが、コンテンツによっては表示したくないページもありますが、その際idをひとつづつ除外ページを追加していくのは…と思いました。...

投稿一覧内の抜粋について
ご無沙汰しております。
ブロックの投稿一覧にて抜粋を表示させています。
抜粋内で改行や文字色などhtmlを効かせたいのですが、方法が判りません。
マニアルに「フックを使ってアーカイブページなどの投稿の「抜粋」の周辺の html を変更する方法」を使うのかと思うのですが、
functions.php の最後に下記を追記すれば解決するのでしょうか?...
スマホファーストのLPのようなものを作ってみました!
最近よく見かける「PCサイトなのにコンテンツはスマホ?」のようなキャンペーンサイトとかありますよね?それを Nishiki pro で作ってみました!簡単にできました!(中級者以上向け?)
https://shimanoeki-miyako.com/mango/gourmet-rally/
初めて作ってみた雑感ですが...
アーカイブの表示順に関して
お世話になっております。
連投で申し訳ありません。
カテゴリーアーカイブのページを使ってウェブサイトを構成したいと思っているのですが、
https://support.animagate.com/manual/wordpress-category-tag-order/...
カードのアイキャッチ表示について
こんにちは、ニシキプロのカード機能なのですが、カテゴリーアーカイブページに対して作ろうとしたところアイキャッチが表示されませんでした。
カスタムのアーカイブのところではアイキャッチを表示するにチェックが入っており、カテゴリーのアイキャッチもきちんと入れてあります。
カテゴリーのアーカイブページはカード機能に対応していないということでしょうか?...
プルダウンメニューの文字サイズの変更方法に関して
度々、失礼致します。
グローバルメニューの作成を行っており、階層設定して1か所プルダウン形式にしております。
プルダウンの文字サイズのみ変更したいのですが、どこで変更したらいいでしょうか。
...
再利用コンテンツのクラス追加について
再利用コンテンツのクラス付与についてなのですが、ショートコードでは付与できますが、「再利用コンテンツ管理」から挿入した際にもclassが付与できればと思うのですがいかがでしょうか?
可能であればその一歩手前、画像の下部に追加できればで付けられると再利用しやすそうです。(ショートコードにも付与されている状態をコピペできると良い?)
「そのコンテンツブロック」という表現が正しいかわかりませんが、直感的に『このブロック表示したらこの表示になる』というのがわかりやすいなと思いました。...

雑談など、その他の話題
私は愛媛県松山市でパソコンの講師をしています。
高齢者向けの基本的な操作はもとより、Officeソフトや動画編集、Blenderなどが中心です。旧Photoshopやillustratorは自由に使えますが、人様に教えられるレベルではありません。
10年以上前に依頼されて当時のTwenty Twelveをカスタムしたサイトを5つ作成しました。
投稿の追加がほぼないHP形式のものです。...
ページネーションの作成方法に関しまして
以前、何度か質問させて頂いた者ですが引き続きHPの制作を行っております。
そこで固定ページにページネーションを設置したいのですがどのように設置するのがいいでしょうか。
色々調べたのですが、プラグインで設置しても【テーマファイルのPHP】にコードを記載しないといけないみたいで、、、
ページネーションの設置はやはりPHPでないと設置出来ないのでしょうか?
...
サイドバーでのショートコードの出力について
画像を添付しておりますが、表題の通りで、ショートコードをfunctions.phpに記述しており、サイドバー・追尾サイドバー・フッターにショートコードブロックで追加しているのですが、ショートコードが展開しません。
自分の環境だけでしょうか?
ちなみに、以前僕のテストサイトでは動いていたのを確認したのですが、最近見てみたら同様でした。...
