ネームタグを非表示にしたい(解決済み)

サーバーpaper バージョンは 1.21.1 入れてるプラグインは [skript系] Skript-2.10.1.jar SkQuery-4.1.10.jar SkBee-3.8.2.jar PoaSK.jar [その他] ViaVersion-5.2.1.jar worldedit-bukkit-7.3.6.jar DiscordSRV-Build-1.29.0.jar floodgate-spigot.jar Geyser-Spigot.jar LunaChat.jar CommandPanels.jar Damage-1.0.jar [自作プラグイン] 問題点 Minecraft内のteamコマンド使うとclient glowが使えなくて Skellett使ってscoreboard team使おうとしても そもそもskellettのバージョンが1.21.1対応してないから skriptバグるし 防具立てでネームタグ消す方法はskriptの構文上できない (ゲーム内でスペク使うので綺麗に見せたいのもある) これって詰みですか?、、
58 Replies
yukkina
yukkina2mo ago
NTEって全然競合しないイメージある
mirageeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
skbeeはどうですか? https://skripthub.net/docs/?id=10764
Skript Hub - Documentation
Team - Options (Expression) - SkBee
Represents an option for a team.
いろみず
いろみずOP2mo ago
やってみます!
いろみず
いろみずOP2mo ago
https://skripthub.net/docs/?id=8543 Client glow使ったときにほかのチームにセットされてしまって無理そうです チームの内容いじろうとしても できなさそうです、
Skript Hub - Documentation
Client Glow (Effect) - PoaSK
Allows you to make an entity or player glow for a player and not glow for another. Or different colours. Useful for things such as teams. Do note: for entities (maybe players) un rendering the entity will make the player stop seeing them glow. If you have TAB make sure you turn team anti-overide to false
No description
unnnnnnnnnnn
unnnnnnnnnnn2mo ago
防具立てでネームタグ消す方法はskriptの構文上できない
がよくわからない make entity rideが消えた? PoaSKが悪さしてる気がするのでClient Glowをreflectか何かで置き換えるのが丸そう
tanoKun
tanoKun2mo ago
ちなみに skript で"無理かぁ" って思ったものは すべてrelfectで可能です
いろみず
いろみずOP2mo ago
relfectって初めて聞きました そんな事できるんですか! relfectって触れたことなくて何も知らなんですけど この発光に関して何か知ってることありませんか?、
tanoKun
tanoKun2mo ago
team自体は https://minecraft.wiki/w/Java_Edition_protocol#Update_Teams にのっといとるので
Minecraft Wiki
Java Edition protocol
This article presents a dissection of the current Java Edition protocol for 1.21.4, protocol 769. The changes between versions may be viewed at Protocol History.
tanoKun
tanoKun2mo ago
これをskriptでいじればいいかな
いろみず
いろみずOP2mo ago
なる、ほど? これ何言語なんですか? C++しか触ったことなくて
tanoKun
tanoKun2mo ago
使ってるプロコトルなので、packetの説明みたいなものです サバとクライアントの通信はこの規定に従ってます なので、逆に言えばこれに従ってクライアントに光るパケットを送れば 自分で光らせられます
いろみず
いろみずOP2mo ago
なるほど 構文の書き方よくわからなかったんですけど 例見たいのありませんか?
いろみず
いろみずOP2mo ago
ありがとうございます! 何をimportすればいいかこれにそれっぽいの書いてなくてどうすれうばいいですか?
tanoKun
tanoKun2mo ago
https://github.com/Ekpoa/PoaSK/blob/master/src/main/java/poa/poask/util/reflection/TeamPacket.java ここの Reflection.getNMSClass("PacketPlayOutScoreboardTeam$b", "net.minecraft.network.protocol.game"); がちょっと参考になるけど
GitHub
PoaSK/src/main/java/poa/poask/util/reflection/TeamPacket.java at ma...
Contribute to Ekpoa/PoaSK development by creating an account on GitHub.
tanoKun
tanoKun2mo ago
1.21.1でpacketいじれる addonって会ったっけ
いろみず
いろみずOP2mo ago
インポートはしなくていいってこと?、
tanoKun
tanoKun2mo ago
ちょっと作ってみるから待ってて
いろみず
いろみずOP2mo ago
分かりました! ネームタグ使う事ないのでもう ワールドから消せるなら消したいです
tanoKun
tanoKun2mo ago
なら entity hidden
いろみず
いろみずOP2mo ago
これってコマンド打つ時のネームタグも消えちゃいますか? あくまでも表示上の話ですか? give "nametag" diamond
tanoKun
tanoKun2mo ago
表示上だけ これも内部でパケット送ってるだけだからね
いろみず
いろみずOP2mo ago
必須pluginとかありますか?
tanoKun
tanoKun2mo ago
no
tanoKun
tanoKun2mo ago
skUnity Forums
Hide players
how i can hide players with skript and still see them on the tab
いろみず
いろみずOP2mo ago
プレイヤーごと消えちゃう
tanoKun
tanoKun2mo ago
are 何を消したいんだっけ
いろみず
いろみずOP2mo ago
ネームタグ
tanoKun
tanoKun2mo ago
これってネームタグをワールドからって意味?
いろみず
いろみずOP2mo ago
そう とりあえず消せればいいんだけど、、 ワールドでもなんでもいいから
tanoKun
tanoKun2mo ago
カラフルな glow と、nametag hidden を両立させたいっていうのであってる?
いろみず
いろみずOP2mo ago
あってる
tanoKun
tanoKun2mo ago
Skript Hub - Documentation
Team Packet (Effect) - PoaSK
Send a scoreboard team packet to player for the nametag visibility use one of the following strings (case sensitive): always hideForOtherTeams hideForOwnTeam never for collision use one of the following strings (case sensitive): always pushOtherTeams pushOwnTeam never
No description
tanoKun
tanoKun2mo ago
てか poask 2.1.1 なら 副作用ないっぽいよ
いろみず
いろみずOP2mo ago
このチーム使えば両立できるのか
tanoKun
tanoKun2mo ago
ワンチャン 特定の人間にだけ見えるように光らせる でないのなら teamだけでできるかも
いろみず
いろみずOP2mo ago
特定の人だけだ、 最後の entity uuid (uuid of target entity) いまいちわからない
loop all players:
set {_p} to loop-player
send team packet to all players with name "test" nametag visibility "never" with entity uuid (uuid of {_p})
loop all players:
set {_p} to loop-player
send team packet to all players with name "test" nametag visibility "never" with entity uuid (uuid of {_p})
tanoKun
tanoKun2mo ago
これ書いてあるプロパティーは全部書かないとダメカモ 省略しちゃダメ
いろみず
いろみずOP2mo ago
まじか
loop all players:
set {_p} to loop-player
send team packet to all players with name "test" displayname "test" nametag visibility "never" collision "never" color white prefix "1" and suffix "2" with entity uuid (uuid of {_p})
loop all players:
set {_p} to loop-player
send team packet to all players with name "test" displayname "test" nametag visibility "never" collision "never" color white prefix "1" and suffix "2" with entity uuid (uuid of {_p})
これでやってみたけど機能しない
tanoKun
tanoKun2mo ago
光らないって意味? エラーが出る?
いろみず
いろみずOP2mo ago
そもそもチームに入らない
tanoKun
tanoKun2mo ago
packetだから、サバのチームの管理下じゃない サバであるTeamの情報の実体があるんだけど、その実体の"情報"をクライアントに送るのが packet の役目の一種ね 今情報しか送ってないから、実体はないわけね
いろみず
いろみずOP2mo ago
なるほど あぁそういうことか
tanoKun
tanoKun2mo ago
発光の色の処理はクライアントにあるから その送られていたteamの情報を基に色を付ける glow effect 使えば、versionがしっかりあってれば 動くんじゃないかな
いろみず
いろみずOP2mo ago
動いた! all players with name "%{_p}%"
tanoKun
tanoKun2mo ago
good
いろみず
いろみずOP2mo ago
省略しても行けた
tanoKun
tanoKun2mo ago
iine ほんとだ
tanoKun
tanoKun2mo ago
No description
tanoKun
tanoKun2mo ago
あれ古いわ
いろみず
いろみずOP2mo ago
チームってこれ特定の人から見たらとかもできるのかな
tanoKun
tanoKun2mo ago
player a, b, c がいて aから見て b,c は仮想 1 team bから見て a,c は仮想 2 team って感じで見る人によって所属場所が違うってこと?
いろみず
いろみずOP2mo ago
そう
tanoKun
tanoKun2mo ago
send team packet to all players.... の all players 変えればいい
いろみず
いろみずOP2mo ago
ありがとうございます チームリセットとかってない?
tanoKun
tanoKun2mo ago
基本的に抜けたらなくなっちゃうね だから実際に使うんだったら 基本的に nametagvisiblityはnever で 色だけ変えたいのであれば set {playerColor::%player%} to "red" とかにして on join とか更新したいときに これを参照すればいい
いろみず
いろみずOP2mo ago
なるほどありがとうございます! マジで助かりました
tanoKun
tanoKun2mo ago
👍

Did you find this page helpful?