テーマファイルの一部を消してしまった時の対処方法について
初めての投稿ですので、間違いがあればご指摘お願いします。
Google search consoleで
「プロパティのアクセス権がありません」というメッセージがでてきたため、対処しようネットで調べた情報からHTMLファイルをヘッダーに入力しよとテーマファイルエディターを操作していた時、
誤って、content.php (parts/header/content.php)を削除して、保存してしまいました(添付図参照)。
これについて、復旧、修復は可能でしょうか。
もし可能でしたら、対処方法をご教示ください。

17 Replies
テーマを再インストールする方法が最も簡単だと思います。
以下のページを参考にテーマファイルをアップロードすると、テーマを上書きするかどうか尋ねられるので、上書きしてください。
https://support.animagate.com/manual/wp-nishiki-pro-install/
ただし、テーマを上書きするとテーマファイルエディターで変更した内容が全て消えてしまいますので注意してください。
テーマを上書きする際は「アップロードしたもので現在のものを置き換える」を選択してください。

早々のご確認ありがとうございます。
無事復活しました!!
ついでながらの質問で恐縮ですが、Google Search Consoleで急に所有権の確認を求められております。
ネットで調べるとHTMLタグをヘッッダーに貼り付けるとあります。
お手数ですが、こちらも、
もし対処方法が分かるようでしたら教えて下さい。

けっこうそのままの意味で、サイトの所有権を確認する必要があって、方法がいくつかあるのでどの方法でもいいから対応してね、という内容ですね。
どう対応するかは皆さんそれぞれだと思います。
Google公式ヘルプに対応方法が載っていますので、参考ください。
https://support.google.com/webmasters/answer/9008080?hl=ja#choose_method
サイトの所有権を確認する - Search Console ヘルプ
所有権の確認とは 所有権の確認とは、特定のウェブサイトを所有していることを Search Console で証明することです。確認済み所有者は、Search Console で最高レベルの権限を持ちます。 なぜこれほど複雑なのか Search
HTMLタグを追加するか、タグマネージャーを使って対応するのがわりと簡単だと思います。
HTMLタグを追加するには「スクリプト追加」機能を使うと便利です。マニュアルがあるので参考ください。
https://support.animagate.com/manual/wp-nishiki-script/
サポトピア
Nishiki Pro:ヘッダーやフッターに独自の JavaScript のコードを入れる方法
テーマを直接編集することなく JavaScript のコードが入れられます。GoogleAdSense(グーグルアドセンス)の自動広告、審査用のコード追加などにご利用ください。
早々のご確認ありがとうございます。
頂いたサイトを参考にスクリプトにgoogleのhtmlタグをコピペしたのですが、下記エラーがでて、所有権の確認ができませんでした。
スクリプトの入力方法が間違っているのでしょうか。
----下記エラーメッセージ-----
確認方法:
HTML ファイル
エラーの理由:
所定の場所で確認ファイルが見つかりませんでした。
-----------------------

作業された内容と確認方法が合ってないです。
所有者の確認方法を「HTML ファイル」にしているなら、所定の場所にファイルを置かないとエラーが出ます。
「HTML タグ」ならコードをサイトに追加して「確認」ボタンを押してください。正しく追加されているならエラーは出ないと思います。
サンプルとしてHTMLファイルで確認済みの画像を添付します。

HTMLタグで所有権を確認する場合は、画像のように「ヘッダーにスクリプトを追加」の箇所にコードを追加してみてください。

申し訳ございません、コードを追加するところを間違えておりました。
指示通りにしたら無事所有権を確認することができました。
細かいところまで、教えて頂きありがとうございます!
非常に助かりました!!
よかったです!
同じような質問で申し訳ございませんが、下記の点、ご教示ください。
2つ目のブログで、Google adsenseの所有権確認がありまして、以前教えて頂いた通り行ったのですが、「メタタグが見つかりません」というエラーがでます。

@tow は レベルが 1 に あがった!
"一般設定"→"スクリプト追加"→"ヘッダーにスクリプトを追加"の欄にもともと記載してあったコードの一行目にアドセンスのmetaコードをコピーし、下記の通り入力しましたがエラーで所有権を確認できませんでした。
なお、WAFはOFF状態で行いました。
ネットやAIで色々調べて、試したのですが上手くいかず、質問させて頂きました。
情報に不足がありましたら、お手数ですがご連絡ください。
<meta name="google-site-verification" content="xxxxxxxxxxx" />
<script async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-xxxxxxxxxxxxxx"
crossorigin="anonymous"></script>
<!-- xxxx -->
<ins class="adsbygoogle"
style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-xxxxxxxxxxxxxxx"
data-ad-slot="xxxxxxxxxxx"
data-ad-format="auto"
data-full-width-responsive="true"></ins>
<script>
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
</script>
少し前のアップデートでセキュリティを強化しまして、入力できるコードが制限されています。
恐れ入りますが、Google が提供する site kit プラグインを導入いただき、コードを追加していただけますでしょうか。
https://wordpress.org/plugins/google-site-kit/
https://support.google.com/adsense/answer/7527509?sjid=1020686455459873764-NC
よろしくお願いいたします。
Google
Plugin Directory
Site Kit by Google – Analytics, Search Console, AdSense, Speed
Site Kit is a one-stop solution for WordPress users to use everything Google has to offer to make them successful on the web.
Connect to AdSense and show ads on your WordPress site - Google AdS...
Are you a WordPress user looking to monetize your site with AdSense? There are several ways to place AdSense ad code into your WordPress site. Connecting your WordPress site If you're new to AdSense
ご確認ありがとうございます。
Site kit by Googleはプラグインに入っておりましたが、
ログインを求められたので再ログインしましたところ、解決しました😆
土日、夜中まで色々試して解決しなかったのに、
ご質問させて頂いたら即解決でした。
大変助かりました。ありがとうございました!!
ご報告ありがとうございます。よかったです!
また何かありましたら、相談レベルの話題でも受け付けていますので、お気軽にご投稿ください。