SkQueryの演算子について
このような構文をskunityで見つけたのですが、これ関連の事を調べても全然出てきません
詳しく知っている方がいれば教えてほしいです
できれば使い方なども教えていただければ幸いです
ソース
9 Replies
三項演算子というのですね
これはラムダ式です
三項演算子は
というように記述するもので、
などと書けます
なるほど
結果: 1以下
となるわけですか
この構文は、処理を連結することができます
そうなります。また、これをラムダ式を用いて
とすることで、booleanを返す処理を1行で記述できます
なるほど
skripthub等でlambdaと検索することで関連の構文がいくつか出てきます
注意として、一行が長くなるとskriptの読み込みの際の構文解析にかなり時間がかかります
ここら辺を教えていただきたいです
この場合どのような動作をするのでしょうか?
前者の場合、
と記述した場合と同様の処理が行われます。
つまり、これまで1行ずつ書いていたものを1文にまとめられるようになるという事です。
後者の場合、それぞれの条件全てに合致するかを調べることができます
今回の場合、以下のコードと同様の処理をします
ただ、skriptの2.7.0から
このようなものが追加されたので、2.7.0を使うのであればskqueryのものを使用する必要はありません
なるほど
最初に書いた
と同じように使うには
というわけですか
ありがとうございました