右クリックされた人感知がしたい

~クリーパーをプレイヤーとして見立ててます~ やりたいことは ・プレイヤーの事を特定のアイテムを持ちながら右クリックすると クリックされた人のプレイヤーの情報がクリックした人に表示されるという仕組みを作りたいです 今のところこんな感じです on rightclick on a creeper holding a book: send "§c[%player%]の「標的」は[Aカード]です" to player %player% のところをクリックさせられた人のIDにしたいんですが... やり方がわからなくて 今のところクリックした人のIDになってしまってます
31 Replies
tanoKun
tanoKun3y ago
name of target entity of playerとかで 取れないかな「\ みどろんぱ作ってんのか
r
rOP3y ago
そうです
tanoKun
tanoKun3y ago
上のどうですか
r
rOP3y ago
これをどこに書けば...
tanoKun
tanoKun3y ago
んだからクリックされた人 player of target entity でplayerが見ているentityを取得するんだけど そこに name of をつければ 名前をとれる
r
rOP3y ago
なるほど やってみます
tanoKun
tanoKun3y ago
send "§c[%name of player of target entity%]の「標的」は[Aカード]です" to player
r
rOP3y ago
OKです
r
rOP3y ago
あれ?どっか間違えた?
tanoKun
tanoKun3y ago
ちょっとまってね ごめん間違えた send "§c[%name of target entity of player%]の「標的」は[Aカード]です" to player だわ
r
rOP3y ago
おっけーです
tanoKun
tanoKun3y ago
○○ of △△ で △△の○○を取得って意味だから おぼえておくとべんり
r
rOP3y ago
分かりました!
tanoKun
tanoKun3y ago
なんか適当に当てはめても動くことある
r
rOP3y ago
出来ました 教えてくれてありがとうございます script昨日知ったので まだなんにも分からなくてw
tanoKun
tanoKun3y ago
マジ すごいわ
r
rOP3y ago
もう1つ教えて欲しいことがありまして... tag感知ってどうやってやるんですかね...
tanoKun
tanoKun3y ago
tag?
r
rOP3y ago
そうです Minecraftのタグです
tanoKun
tanoKun3y ago
scoreboard? 多分だけど参加者に tag つけて判別してる感じでしょ?
r
rOP3y ago
そうです
tanoKun
tanoKun3y ago
それだったら minecraft 既存のじゃなくて skript のリスト変数使ったり player metadata 使うといいよ
tanoKun
tanoKun3y ago
Qiita
Minecraft Skript 基礎編 Part.1 - Qiita
変数について・・・ 入門編で書こうか迷ったけど、変数は少し厄介だから、基礎編に書こうと思う。 変数というのは簡単に言えば、あらゆるものを格納する箱だと思ってください。 主な種類は 変数 一時変数 リスト変数 があります。(たし...
r
rOP3y ago
なるほど
tanoKun
tanoKun3y ago
これかな 変数についてはこれが一番早い
r
rOP3y ago
分かりました! やってみます
tanoKun
tanoKun3y ago
とりあえず最初は リスト変数を実際に使ってみて仕様に慣れされるといいかもしれない
r
rOP3y ago
分かりました!
r
rOP3y ago
できました!ありがとうございます
r
rOP3y ago
変数,リスト変数がまだ理解できてないですが プレイヤー指定はできました!
tanoKun
tanoKun3y ago
Good

Did you find this page helpful?